Share Tweet Pin it スーパーに手作りのおやつが売っていて、イートインできるカフェを併設してほしいです! フードコートよりもおしゃれで気軽に利用できる場所が理想です。 報告する Tweet Share Pin it 「いいね」を送って投稿を応援しよう! コメント BABY 2022.09.02 09:12 こんにちは。 私の住む地域のスーパーでは、スーパーの中でパンの調理場があって、その横にイートインが併設されている店舗があります。 水族館のように大きな水槽があったり、お子さんが座りやすいような低いテーブルと小さな椅子があったり、小さ目のフードコートみたいな作りになってます。 スーパーで買ったお弁当を温めて食べられるようにもなっているし、 ウェットティッシュや消毒用品も常備されています。 手作りおやつでいえば、マフィンやプチケーキ、ドーナツなどのパン系のお菓子なら買うことができます。 出来立ての焼き菓子は温かくてふかふかで美味しいですよね。 カフェ・・・とはいい難いのですが、地域密着型スーパーはそういうサービスがあるみたいです。 Lalachoco 2022.09.02 17:11 スーパーにカフェ、スーパーの商品を買って食べられたり、 カフェで売っているものをイートイン出来たりするスペース あると色々便利そうですよね。随分前になりますがロンドンに住んでいた時には会員になるとコーヒーや紅茶を一杯無料サービスが受けられる スーパーがありました。さすがに今は再三が合わないようでなくなって いますが。無料とは言わないけれどもそういうスーパーが日本でも 増えるとよいですね。東京になりますがスーパーライフでは始めてるみたいです。 https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131707/13252837/ ryo @ taberuno-daisuki 2022.09.11 09:30 こんにちは。大型のスーパーだと、時折イートインスペースがありますね。でもどちらかというと、単純な休憩場所のような雰囲気です。 ご投稿のような、オシャレ感があるカフェのようなスペース、増えていくといいですね! コメントするためには、 ログイン してください。 関連記事一覧 【ローソン・ファミマ・セブイレ】コンビニドライブスルー 遊べるお菓子を子供仕様に 生クリーム団子 【ヤマザキ・フジパン・Pascoなどパンメーカー】食パンの子供サイズを作って欲しい...
コメント
こんにちは。
私の住む地域のスーパーでは、スーパーの中でパンの調理場があって、その横にイートインが併設されている店舗があります。
水族館のように大きな水槽があったり、お子さんが座りやすいような低いテーブルと小さな椅子があったり、小さ目のフードコートみたいな作りになってます。
スーパーで買ったお弁当を温めて食べられるようにもなっているし、
ウェットティッシュや消毒用品も常備されています。
手作りおやつでいえば、マフィンやプチケーキ、ドーナツなどのパン系のお菓子なら買うことができます。
出来立ての焼き菓子は温かくてふかふかで美味しいですよね。
カフェ・・・とはいい難いのですが、地域密着型スーパーはそういうサービスがあるみたいです。
スーパーにカフェ、スーパーの商品を買って食べられたり、
カフェで売っているものをイートイン出来たりするスペース
あると色々便利そうですよね。随分前になりますがロンドンに住んでいた時には会員になるとコーヒーや紅茶を一杯無料サービスが受けられる
スーパーがありました。さすがに今は再三が合わないようでなくなって
いますが。無料とは言わないけれどもそういうスーパーが日本でも
増えるとよいですね。東京になりますがスーパーライフでは始めてるみたいです。
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131707/13252837/
こんにちは。大型のスーパーだと、時折イートインスペースがありますね。でもどちらかというと、単純な休憩場所のような雰囲気です。
ご投稿のような、オシャレ感があるカフェのようなスペース、増えていくといいですね!