Share Tweet Pin it 大容量で割安の食品は基本的に好きです。 写真は先日見つけたうどんスープ800g なんとうどん100杯分です。 上にのせているのは1食分の小袋です。 ちょっと多いかもと思いましたが個包装のものとの1食分当たりの値段の差を考えて買ってしまいました。 家庭によって常備している調味料や〇〇の素は違うと思いますが、関西人にとってはうれしい大容量です。 報告する Tweet Share Pin it 「いいね」を送って投稿を応援しよう! コメント ryo @ taberuno-daisuki 2023.07.18 20:59 こんにちは。100杯分とは、お店で使うのかな、と思っていたら、思いっきり業務用と書いてありました。 ここまで振り切れると、何だかワクワクしてしまうぐらい大容量ですね。使い切るまで大変そうではありますが・・・ aki 2023.07.21 10:11 ryo @ taberuno-daisukiさん、コメントありがとうございます。 ウチはけっこう使います。親子丼とか明石焼きの出汁とか。 あとこれは湿気やすいのでタッパーに移して冷蔵庫に入れました。 コメントするためには、 ログイン してください。 関連記事一覧 お手軽!冷凍サラダ(^o^) 【さまざまな種類の冷凍の鍋】を作って欲しい! バナナがすぐに傷んでしまう問題!解決してほしいです!! もうちょっと強さが欲しい
コメント
こんにちは。100杯分とは、お店で使うのかな、と思っていたら、思いっきり業務用と書いてありました。
ここまで振り切れると、何だかワクワクしてしまうぐらい大容量ですね。使い切るまで大変そうではありますが・・・
ryo @ taberuno-daisukiさん、コメントありがとうございます。
ウチはけっこう使います。親子丼とか明石焼きの出汁とか。
あとこれは湿気やすいのでタッパーに移して冷蔵庫に入れました。