
こんにちわ。
最近、食べると舌が青色や赤色になる、着色料が使われたお菓子を子供が喜んで食べていて、親としては少々複雑な気持ちです。着色料は体への悪影響が指摘されている物質も多い・・・と考えると、もちろん子供に食べさせたくは無いですよね。けど自分が子供だった頃に、このお菓子があったら、確かに喜んで食べてただろうなーという気持ちもあります。
着色料が使われた商品は、お菓子以外にも沢山ありますし、その全てを与えないようにするのは難しいです。が、せめて、子供向けの商品に使われるものは、天然成分由来のもの等、できるだけ体に優しい素材で作っていただけたらと願います!!
コメント
投稿いただきありがとうございます!確かに、着色料を使った明るい色の子供のお菓子が多いように思えます(^^)発色良く、天然の素材があるといいですね。
こんにちは。かき氷のブルーハワイとか、わたあめのレインボーカラーとか、子どもは大好きですよね。自分もそういう時代があったでしょうから、否定するのも難しいですし。
目で楽しめて体に優しい着色料が生み出されると嬉しいですね!