Share Tweet Pin it 一人暮らしの時に思っていたことなのですがおわん型のパックご飯があったら便利じゃないでしょうか! カレーなどのレトルトのもをそのままかけられますし、オカズを乗っけて食べられます。 韓国で売っているのを見たことがあるので可能でしたらぜひ作っていただきたいです。 報告する Tweet Share Pin it 「いいね」を送って投稿を応援しよう! コメント lemon 2022.02.05 12:44 すでにお椀型のレンチンごはんは 売っているようです。便利ですよね。 お椀型のレンチンご飯があるとそのまま 食べれるし洗い物でないし最高ですよね。身近でも販売してほしいです(*^^*) https://www.shimane-f-buyers.jp/products/detail/20045 アオキジ 2022.02.06 22:08 あると便利そうですね! まったく見たことありません・・・ 見かけたら買ってみたいです(^^♪ 茶っち 2022.02.10 19:45 実際に売られているところは見たことがありませんが、一人暮らしにはかなり便利そうですね。 自分は白米だけでなく、玄米や雑穀米などのお茶碗型バックご飯もあったら嬉しいです。 ryo0916 2022.02.18 17:35 こんにちは。当方もおわん型のご飯パック、見たことはありません・・・ 器を変えるだけで対応できるかもしれませんので、どこかで商品化してほしいですね!コンビニとかで売られていたら便利そうです。 コメントするためには、 ログイン してください。 関連記事一覧 中身の入っていない大判焼きが食べたいな♪ 排骨ミックス調味料無いかなあ? “パスタメーカー各社”短いスパゲッティを作って! 炭酸水が手軽に作れるタブレット
コメント
すでにお椀型のレンチンごはんは
売っているようです。便利ですよね。
お椀型のレンチンご飯があるとそのまま
食べれるし洗い物でないし最高ですよね。身近でも販売してほしいです(*^^*)
https://www.shimane-f-buyers.jp/products/detail/20045
あると便利そうですね!
まったく見たことありません・・・
見かけたら買ってみたいです(^^♪
実際に売られているところは見たことがありませんが、一人暮らしにはかなり便利そうですね。
自分は白米だけでなく、玄米や雑穀米などのお茶碗型バックご飯もあったら嬉しいです。
こんにちは。当方もおわん型のご飯パック、見たことはありません・・・
器を変えるだけで対応できるかもしれませんので、どこかで商品化してほしいですね!コンビニとかで売られていたら便利そうです。