
20代女子です。
わたしは、肉がとても苦手です。
母も、そのまた母(祖母)も肉が苦手で、好んで食べるほうではありません。
その理由のひとつとして、「脂身や皮が苦手」「嚙み切れない」「臭い」などがあります。
わたしも同意見で、特に豚に関しては肉の焼ける匂いが悪臭に感じ、苦痛です……。
家では脂身や皮を完全に除去したものや、ササミなどが出されます。
職場では、自分だけ肉抜きのメニューにします。
そんななので、身長が157に対して体重が40切っているという事態です。
「肉食べないと、太れないよ」といわれるものの、苦手なものは苦手。
しかし、赤身100%であれば食が進みます。
画像は愛知県某所のお肉屋さんなのですが、
ここのお店の肉は唯一食べられます。
260gの塊肉にごはん3杯、普段なら考えられないほどの食欲でした。
知多牛使用のこのお店、最大の特徴は「臭みがない」そして「魚のようなやわらかい食感」です。
肉メインのお店はどうしても足が遠のきがちですが、魚のような食感のお肉があれば
行きたいなぁと思えるかもしれません。
モスバーガーが提供しているソイパテ(大豆の肉、こんにゃく入り)のようなものがあるとなおいいかも。
コメント
こんばんは。なるほど、と思いました。当方は完全に逆で、肉好きでお腹に脂肪が・・・
無理せず、でもお肉のおいしさを、いろいろな形で楽しめると良いですね!