Share Tweet Pin it シイタケ大好きな我が家は、干しシイタケを常備しています。 干しシイタケを戻して、色んな料理に使います。 でも、干しシイタケの軸ってなかなか使えません。 普通のシイタケよりも軸が筋張っているような感じで、ほぼ出汁を取ったら捨ててしまいます。 みじん切りにして何かに使おうと思っても少量すぎて、勿体ないよりも面倒が勝ってしまい廃棄しちゃうんです。 干しシイタケを作る前に、軸とカサで分けて、軸は出汁粉などに利用できないでしょうか? 報告する Tweet Share Pin it 「いいね」を送って投稿を応援しよう! コメント 食トモ管理人 2021.10.28 18:26 投稿いただきありがとうございます!食品ロス削減に繋がりそうな発想ですね(^^)ステキですね。 コメントするためには、 ログイン してください。 関連記事一覧 日本人の鉄分不足を補う食品が欲しいです。鉄分入りウィンナーなど。 サッポロ一番 旨辛! 最強のお鍋の素! うちのごはんシリーズみたいに、魚を手軽に食べたい! 自分で選べるスムージー
コメント
投稿いただきありがとうございます!食品ロス削減に繋がりそうな発想ですね(^^)ステキですね。